僕は木になりたい。。。

子供のとき本気でそう思ってました。 理由は樹齢が長いから

Linux

/usr/local/bin と /usr/bin5

忘れないうちにメモ 通信用語の基礎知識
システム標準のコマンドは
/usr/bin(あるいは /bin )
自分でコンパイルしたものを置くのは
/usr/local/bin
こういう事だったんですね。 今、rubyを複数バージョン入れて、動作を確認しようとしています。 ただ、バージョンが混在してしまって ぐちゃぐちゃしてしまうのが嫌で、いろいろ勉強していました。 とりあえず、またひとつ理解が深まりました。

FFmpegをインストールしたが。。3

FFmpegとは。
さまざまな形式の動画を
さまざまな形式に変換してくれるらしいソフトです。
詳しくは以下。
FFmpeg(Wikipedia)
で、
FFmpegで作る動画共有サイト


この本を見ながら、インストールをしてみた。

結論から言うと、すんなりうまく行かなかった。
(肝心のFFmpegのインストール時に、あれが無い、これが無いと
言われた。。。)

色々調べながら、無いものをソースからインストール
ここまで、良く分からんので、言われるがまま。

とりあえず、インストール無事終了

で、コマンドで
#ffmpeg

とたたいてみるも。

ffmpeg: error while loading shared libraries: libamrnb.so.3: cannot open shared object file: No such file or directory


という事です。

うーーーーん。。。
途方に暮れる。

12:45
出来た!

/etc/ld.so.conf

/usr/local/lib
を追加して、

/sbin/ldconfig

を実行

で、

ffmpeg

を実行

オプションらしき一覧が出ました!!

さらに、
FFmpegで作る動画共有サイト書籍公式サポートサイト
こんなページもありました。
先にこのページ見つけてれば良かった。。

次は実際に。。

続く。。。




Linuxでmail送信の確認など3

MTAに何を使うかの設定
/usr/sbin/alternatives --config mta
するとこんな感じで表示されます。
There are 2 programs which provide 'mta'.

  Selection    Command
-----------------------------------------------
   1           /usr/sbin/sendmail.sendmail
*+ 2           /var/qmail/bin/sendmail

Enter to keep the current selection[+], or type selection number:

メール送信確認

アプリケーションでメール送信のライブラリを使用していると そもそもネイティブにメール送れる環境になってるの? と思うことがあります。

その時は
echo hello | mail -v -s hello xxyyzz@sitedomain.com
メールが届けばOK
livedoor プロフィール

emosei

記事検索
読書をしよう
楽天市場
こちらもどうぞ
Archives
RSS
  • ライブドアブログ