僕は木になりたい。。。

子供のとき本気でそう思ってました。 理由は樹齢が長いから

竹中平蔵

竹中式 マトリクス勉強法5

竹中式マトリクス勉強法竹中式マトリクス勉強法
著者:竹中 平蔵
販売元:幻冬舎
発売日:2008-10
おすすめ度:3.5
クチコミを見る

本屋さんで何度も見かけた本でした。 竹中さんは大好きですが、経済学の専門家として 好きだったわけで、なんで勉強法を書いてるんだろうと思って いました。

でも竹中さんの理路整然とした説明や鋭い切り返しをテレビで見ていて、 勉強法の本を思わず手にとってしまいました。

以下、引用
  • パラフレーズで立体的に物事を考える
  • 天井のある勉強。天井のない勉強。
  • 新聞の同じコラムを1ヶ月読み続ける
  • 批判の3パターンは
    1. コントラリアン型
    2. 永遠の真理型
    3. ラベルを貼る
  • 情報は一次情報が大事
  • 殆どの有益な情報は実は公開情報である。

基本的には竹中さんがどのように勉強してきたかを中心に、 やはり、政治経済の話も出てきます。

本当にこの人にはもう一度政治の世界に戻ってきてほしいです。 学者としてもそうですが、これだけ政治と経済のバランスの取れた判断ができるのは、彼しかいないとすら思えてしまいます。

ぜひ一度直接話を聞いてみたいものです。

竹中平蔵、中国で日本経済を語る

竹中平蔵、中国で日本経済を語る
タイトルから中国の経済について書いてあるかのような内容と勘違いして買ってしまいました。
でも内容はすごく良いです。 学者が政治に関わる機会はもっと増えて良いと思いました。
日本中の学者のモチベーションも上がると思います。
竹中ショックとか言われて、批判もあるけど、 個人的には成功事例と捕えています。
livedoor プロフィール

emosei

記事検索
読書をしよう
楽天市場
こちらもどうぞ
Archives
RSS
  • ライブドアブログ