僕は木になりたい。。。

子供のとき本気でそう思ってました。 理由は樹齢が長いから

備忘録

さくら専用サーバのCentOSにRuby環境の構築メモ3

さくら専用サーバにrails環境の構築をしました。
いつもやってることなので備忘録を兼ねてメモ

# cd /usr/local/src
# wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/ruby-1.8.7-p72.tar.gz
tar zxvf ruby-1.8.7-p72.tar.gz
# cd ruby-1.8.7-p72
# ./configure --enable-shared
# make && make install

# yum install openssl-devel
# yum install zlib
# yum install zlib-devel
# yum install db4-devel
# yum install openldap-devel
# yum install cyrus-sasl-devel
# yum install pcre-devel
# yum install mysql-devel

# mkdir ../rubygems
# cd ../rubygems
# wget http://rubyforge.org/frs/download.php/45905/rubygems-1.3.1.tgz
# tar xzf rubygems-1.3.1.tgz
# cd rubygems-1.3.1
# ruby setup.rb
# yum install gcc
# yum install zlib-devel
# cd /usr/local/src/ruby-1.8.7-p72/ext/zlib
# ruby extconf.rb
# make && make install
# gem update --system

# yum install readline-devel
# cd /usr/local/src/ruby-1.8.7-p72/readline/
# ruby extconf.rb
# make && make install

# gem install rails -v 2.2.2

mysqlとpostfixを絡めてメールサーバーを構築するが、
centosのpostfixはデフォルトで、mysqlが利用できない。
パッチあてて、ソースからコンパイル。
$ mkdir -p ~/rpm/{BUILD,SOURCES,SPECS,SRPMS,RPMS/{i386,i486,i586,i686,noarch,ppc}}

$ echo "%_topdir $HOME/rpm" > ~/.rpmmacros

$ wget http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5.2/os/SRPMS/postfix-2.3.3-2.src.rpm
$ rpm -ivh postfix-2.3.3-2.src.rpm
$ cd ~/rpm/SOURCE
$ wget http://vda.sourceforge.net/VDA/postfix-2.3.3-vda.patch.gz
$ gunzip postfix-2.3.3-vda.patch.gz
$ cd ~/rpm/SPECS

$ cp postfix.spec postfix.spec.org
 
$ diff postfix.spec.org postfix.spec
2c2
< %define MYSQL 0
---
> %define MYSQL 1
82a83
> Patch10: postfix-2.3.3-vda.patch
136a138
> %patch10 -p1 -b .vda

$ rpmbuild -ba postfix.spec

$ cd ~/rpm/RPM/i386/
$ rpm -ihv --force postfix-2.3.3-2.src.rpm

# RMagickにはImageMagickの6.3以上が必要
# CentOSにインストールされていたImageMagickは6.2
# ImageMagickの最新をソースからインストール
# 手順省略( 1. ダウンロード, 2.解答, 3. ./configure && make && make install
yum install ImageMagick-devel
gem install rmagick

MySQLでWEBアプリ用のユーザ作成3

いつも忘れるので、
ここに書いておく。
GRANT SELECT,INSERT,UPDATE,DELETE,CREATE,DROP,INDEX ON テーブル.ホスト TO 'ユーザID'@'ホスト' IDENTIFIED BY 'パスワード' WITH GRANT OPTION;
こうすると、
「ホスト」から接続した場合のみ「テーブル」にアクセス可能なユーザが作成できる。

RubyGemsのディレクトリ

備忘録です。
RubyGemsのディレクトリを知るには、
gem environment gemdir
livedoor プロフィール

emosei

記事検索
読書をしよう
楽天市場
こちらもどうぞ
Archives
RSS
  • ライブドアブログ