僕は木になりたい。。。

子供のとき本気でそう思ってました。 理由は樹齢が長いから

日常ネタ

スポーツを愛するものとして、一言いっておく。3

【セルジオ越後コラム】ビデオ導入できたら僕でも笛を吹ける - livedoor スポーツ

より正確に判定できる仕組みを考えることはそのスポーツの進化だ。
眼が悪ければ眼鏡をするし、2つの眼でたりなければ人を増やす。
これは、より正確にジャッジする為の1つの手段だ。
より正確なジャッジというのはスポーツでは常に求められるべきで、そもそも"審判のスキルを向上させる"目的と、"ビデオ判定を導入する"目的は 一致している。
スポーツの面白さを損ねないように導入すればよいのだ。

そのすべての試合にビデオ判定を導入しようとしたら、天文学的な数値のお金が必要になる。
だからどうしたと言わざるを得ないし、別に天文学的な数値のお金もかからない。
かといってビッグゲームだけ、たとえば今回のようなW杯予選などにだけ適用するというのでは、意味がない。
別に意味はあると思う。審判の人数だって、大きな大会だけ増えるでしょうに。

さらに言うと、レフェリーのレベルの低下にだってつながる。だって間違えたって、ビデオで確認すればいいのだから。そう考えたら、僕でも吹けるよ。きわどいものは全部ビデオで見ましょうで済むからね。
セルジオ越後が笛を吹ける事がなぜ駄目なのか不明。良いじゃないか。
レフリーなしの試合が可能ならそれだっていいじゃないか。
フェンシングだってそうできるだろうし。

ビデオ判定に不満を持つ人は、スポーツに対して保守的な立場なのだとは思う。審判がジャッジする事に面白さがあると本気で思っている。それを頭から否定するつもりは無いが、僕は審判がジャッジする事による面白さよりも、もっと大事な本質的な部分で面白さを追求するべきだと思う。それがスポーツの進化だと思う。
陸上だって、水泳だって勝敗は機械のジャッジに委ねられる部分は大きい。水泳なんて今のようなゴールの判定システムが無い時代にどうやって正確に1着を決めていたんだろうとか思うし。。


選手の努力や能力を一番無駄にしない為になによりも大事な事は、正確なジャッジなのだ。目立つべきは審判じゃなく、主役である選手なのだ。





と、こんな事を中学生のときに、担任の先生との交換日誌に書いた。
今もその思いは変わらない。

マックほしい

仕事でマックが必要になるかもしれない。
と思っていろいろ見てたら、以下のサイトにたどり着きました。
【コラム】OS X ハッキング! (341) 知られざるSnow Leopard (サービス編) | パソコン | マイコミジャーナル
このページの"サービスを自作する"のとこ。
これ ごいすー。ごいすーです。

○○Light ついにお前もか3

ついにカップラーメンまで、Lightが登場!!
新製品ニュース|製品情報|日清食品
カップヌードルライト堂々デビュー
これでメタボな僕が割と警戒心なくカップラーメンを食べられる日が来る!
でも。
新製品ニュース|製品情報|日清食品
“ミスト・エアードライ製法”植物油を最大限にカットする為に、麺を油で揚げずに必要最小限の植物油を麺の表面にミストシャワーし、熱風乾燥する新製法です。

これってよく考えると、もともとの商品を売る意味が、
もはやなくなってると思う。

だって同じ麺なんだし味もそれほど変わらないんじゃないか?
そもそもなんで油で揚げていたかというと、保存性を高める為だよね?
同じ目的が別の方法で、なおかつ低カロリーで実現できるなら、
もとの手段をとる必要って無いよね?

果たして、味に違いが出るんだろうか?
Lightの僕のイメージは 『味は落ちる(個人差あり)けど、 カロリーは低いよ!』 的な商品なんだけど、このカップ麺は何か違う。
販売戦略的にLightをつけたんだなきっと。
マヨネーズとかも、味を落とさず低カロリーという、 古い商品を出す意味がないレベルに達している気がする。
というかマヨネーズはもしかしたら、
従来と同製品が昔より低カロリーになっているかも。
きっとLightが消える日が本当の意味で成功だと思う。

体が資本! 健康重要!

※参考

従来製品

1食(77g)当たり

エネルギー 364kcal
たん白質 10.1g
脂質 16g
炭水化物 44.9g
ナトリウム 2g
ナトリウム:
  (めん・かやく)
1.1g
ナトリウム:
  (スープ)
0.9g
ビタミンB1 0.2mg
ビタミンB2 0.25mg
カルシウム 106mg

(食塩相当量 : 5.1g)

新製品

1食(53g)当たり

エネルギー 198kcal
たん白質 9.1g
脂質 4.7g
糖質 24.8g
食物繊維 10.2g
ナトリウム 1.8g
ナトリウム:
  (めん・かやく)
0.7g
ナトリウム:
  (スープ)
1.1g
ビタミンB1 0.12mg
ビタミンB2 0.16mg
カルシウム 94mg

(食塩相当量 : 4.6g)

これは凄い!!!1

水を入れると燃費がアップする車!?自動車の常識を覆すエコカーが登場 | greenz.jp グリーンズ
水道水をタンクに入れて「さあ出発!」という時代もそう遠い未来の話ではないかもしれない。
いやいや、ご冗談を。。

失敗したっていいじゃない。5

何かにチャレンジして、

とてつもない苦労する羽目になって、

もううんざりって思って、

嫌な気分になって

でも、
そういう気分になった時に、
じゃあやらない事にしよう
って思ってしまうのは悲しい事だ。

ちょっと振り返って

何かにチャレンジしている時の自分に問いかけてみるといいよ

きっと「俺を裏切るのか!!」と怒ってくれるヨ。

と自分に言い聞かせてみるメソッド

元横綱

十両の保志光“無気力相撲”で指摘受けた??livedoor スポーツ
保志光の師匠である八角親方(元横綱・保志)
なぜ、八角親方(元横綱・北勝海)じゃないのだろう。。。 大関に昇進して、本名の保志 から 北勝海に変えたはずだけどなぁ

どうでもいいけど

ダース・ベイダーの顔型がつくトースター - GIGAZINE
食パンを入れて焼くとダース・ベイダーの顔の形の焼き跡がつくトースターが登場しました。
これは焦げすぎだと思う。

言葉を定義する責任

GoogleMapのマイマップが非公開に設定しても、 見れてしまう。 らしいです。
で、昨日のブログに以下のようなエントリーがありました。

Google Japan Blog: マイマップの公開設定をご確認ください
マイマップは、カスタマイズした情報をインターネット上で共有することが目的のサービスですので、初期設定は「一般公開」になっています。一般公開と設定すると、全世界のインターネットユーザーとその情報を共有することができ、検索の対象となります。また、限定公開とした情報は、作成者がマップの URL を家族や友人など、自分が決めた範囲の人と共有したり、さらに、「一緒に編集」と設定すると、他の人も情報を入力したりすることができます。

そして現在(5日 午前8:00)のマイマップの説明

Google Maps

公開マップと非公開マップ

地図は公開にも非公開にもできます。

公開マップはインターネットに公開された地図で、誰でも見ることができます。 また今後、公開マップは Google マップおよび Google Earth の検索対象に含まれるようになります。

非公開マップとは、選択した一部の人とだけ共有する地図のことです。 非公開マップは検索結果に含まれないので、このマップへのアクセスは非公開の電話番号のようになります。つまり、非公開マップを検索できるディレクトリ サービスや検索サイトはなく、地図固有の URL をあらかじめ知っている人だけがアクセスできます。

この設定はいつでも変更できます。 ただし、すべての地図には公開用 URL があることに注意してください。 原則として、誰にも見られたくない地図はここで作成しないことをお勧めします。

ブログでは、

「非公開」だとわかりづらいというご指摘をいただき、「限定公開」と文言を変更しました。

としているのに、マイマップの説明では変わっていない。
Google側の説明が理解できなくはないが、言葉を正確に定義する必要がある。
Googleにとっては、「公開」とは、「検索によって探し出せる。誰にでも見つけられるようにしますよ。」という意味なのだろう。
しかし、一般的に非公開と言われれば、特にアカウントをもてるGoogleのサービスに於いては、「非公開」といわれて、Googleが主張する意味に捉える人はほとんどいないのでは?と思う。
例えば僕は、知り合いに、「マイマップって非公開にすると、自分以外見れないの?」と質問されれば、「非公開だからそうなんじゅない。」とアドバイスしてしまう。いちいち、マイマップの説明を見に行って、「非公開」の意味を改めて調べる事はしない。

「限定公開」と「非公開」は全然違うし、これを、「わかりにくいから変えました。」というのは、あまりにも説明が不適当だと思う。

じゃあGoogleドキュメントは?
とか、心配になってしまう。

言葉を選ぶ事の重要さについて考えされられた。

続きを読む

ニセ札騒動1

「これ、日本のお金じゃありません。」

駅の売店で、450円の雑誌を買おうと思い財布を出したが、 細かいのが無い!
さらに千円札を探すが、これも無い!

仕方なく、1万円を出した時に、売店のおばちゃんに 言われた、一言が冒頭の一言。

日本の札で無いといわれても、ドル札でもなければ、 正真正銘の福沢諭吉です。

しばらく時間が止まりました。 冷静になって、ようやく言っていることの真意が理解できて、
「ニセ札っていう事ですか?」
と聞いたところ
「はい、左下にキラキラ(ホログラムの事)が無いのは偽札だから駄目だと連絡があって、そう対応しています。」

というイベントが、今日ありました。

偽札なんて、自分で手にする事が起きるなんて、思っても無いし、
持っているとどんな事が起きるのかも、シミュレーションすら出来ない。
結構あせるもんです。

結局、2004年に新しくなった一万円札の旧デザイン(D号券)らしい。 という事で、落ち着きを取り戻しました。
(※一応銀行には持って行こうと思います。)

でも、キラキラが無いだけで、偽札と判断するなんて
ちょっと乱暴だし、なんて雑なチェックなんだ?
と思い、一人で悶々としていました。

こんな出来事を、嫁に話したら、こう言われました。
「450円の雑誌を買うのに、10000円札で買うなんて、  そのまんま、手口じゃない。そりゃそうだよ。」
なるほど!!!
考えれば考えるほど、おばちゃんの対応は正しかったと、 私の行動が、軽率だったと反省した。
という出来事でした。

偽札と言えば、昔友達に借りた本の事を思い出しました。
奪取〈上〉 (講談社文庫)
奪取〈下〉 (講談社文庫)
偽札作りに、命を燃やすストーリーなのですが、
偽札作りに関する知識や情報が半端なく詳細で、こんな本出しても良いの?と 心配すらしてしまうほどの内容です。
よかったら、一読を!

USBメモリによる情報窃取を防止されてた

USBが使えないんだけど。。
と相談されました。
@IT:Windows TIPS -- Tips:USBメモリによる情報窃取を防止する(USBメモリを読み出し専用にする)
このUSBメモリ、簡単で便利なのだが、機密情報を扱っている企業などでは、情報窃取の道具として悪用される心配もある。このような場合には、レジストリの設定を変更することで、USBメモリを読み出し専用デバイスに制限することができる。
これを知らなかったので、苦労しました。
意図せず書き込み不可になってしまうような
ソフトがあるんでしょうか?
livedoor プロフィール

emosei

記事検索
読書をしよう
楽天市場
こちらもどうぞ
Archives
RSS
  • ライブドアブログ