JavaScriptを猛勉強中です。
プログラム言語を学ぶというは、 ゴールを定めるのが難しいと思った。
簡単に動くアプリ程度なら、 他の言語を身に付けている人なら、 学ぶまでも無く、APIリファレンスか何かを見ながら 作れると思う。
よく 「言語なんて関係ないんだよ。」 という話を聞きます。 僕も人に何度となく言った覚えがあります。
でも、それって 学ぶ事に対して、思考停止状態だと思う。
プログラム言語と言うのは自然言語と違って、 誰かが意図をもってそいいう言語体系になっている。 そして多くの言語は利用者からのフィードバックがあれば、 変化(成長)していく事もある。
だから、それらプログラム言語を学ぶという事は その言語体系の意図や背景を理解する事がすごく重要だし、 面白い所だと思う。 弱点も含めて。
という事で、上記とはあまり関係ないですが。 JavaScriptの以下のコードについての疑問
Ajax - Recollab郵便番号検索+Google Mapvar zip2address = (function(callback){ this.proxy = 'http://zip.ricollab.jp/'; this.callback = callback || 'jsonp'; this.parse = function(zip){ var script = document.createElement('script'); script.id = this.proxy + '/' + zip + '.json?callback=' + this.callback; script.charset = 'UTF-8'; script.src = script.id; document.lastChild.appendChild(script); }; return this; })();
最初のfunctionの仮引数 callback は意味あるのか? ここにcallback関数を渡す事は可能なのか?
明日になったら理解できて、ここに書いたのが恥ずかしくなるかもしれないけど、そうなった時は成長した時!。